緑内障予防には検査、目薬、トレーニング、サプリメント、食事。失明しないから!

緑内障あれこれ

緑内障 白内障の違い ズバリここを理解したい!

投稿日:2017年5月31日 更新日:

緑内障と白内障の違いが漠然としている人たちって結構まだ多いのではないでしょうか。

緑内障とは40歳以上の30人に1人の割合で発症のリスクを抱えている病気なのであなたも決して無関心でいることが出来ない病気なのです。

閉塞隅角緑内障(急性)

正常な人たちの場合眼球がいつも丸い形を維持することが出来るのは毛様体で作られている「房水」のお陰なのです。普段であれば房水は栄養素の供給と老廃物を排出する役目をもち、役目が終了すればシュレム管から静脈へと排出されることになります。

閉塞隅角緑内障とは急性に起こる緑内障ですが、房水の排出口である「シュレム管」がつまって起こってしまうようですね。原因として房水によって隅角が押され塞がってしまうことで、シュレム管から房水が排出されなくなってしまうことを考えることが出来ます。そのために前房内の眼圧が突然上昇していってしまうことに。症状として発作的に眼の激痛や頭痛が起こります。

眼が重たく感じたり、光の周囲にカサがかぶっていたり、虹の様な物が見えたり、眼がかすんだりという症状はその前ぶれと言われています。

開放隅角緑内障(慢性)

開放隅角緑内障は慢性緑内障であり、隅角が塞がってはいない状態のことを言いますが、隅角の手前にありフィルターの役目をする「線維柱帯」が目詰まりを起こしている状態です。それによって房水が排出されにくく眼圧が上昇していきます。

更に緑内障には眼圧が正常でも発症する油断の出来ないものもあります。それも決して見逃すことが出来ない緑内障のひとつです。

白内障とは

白内障とは高齢者の方々がなる病気と思われていますが40歳代から徐々に水晶体のにごりはスタートしていて早い人では50歳代でかすみ目の症状が出てくると言われています。

「皮質白内障」「核白内障」「後嚢下白内障」などの白内障のタイプがありますが、白内障とは基本レンズにあたる部分の水晶体が白く濁ってしまう病気なのです。

光がやたらとまぶしく感じたり、文字がボケて見えたり、視力の低下、夜道や夕方で物が見えにくくなる症状があれば白内障を疑ってください。現在、糖尿病の人たちやアトピー性皮膚炎の人たち、他の眼病がある人たちはより白内障を発症させる率が高くなると言われています。

白内障は通常では進行を遅らせる飲み薬や目薬を使用し、生活に不便を感じる程度に進行してしまった場合には手術を行うこともあります。

いかがでしょうか。あなたの目の健康のためにまずは緑内障・白内障を区別することからはじめてみましょう。

-緑内障あれこれ

Copyright© 緑内障になったらやるべきこと! , 2024 AllRights Reserved.